イチゴ栽培管理~親株の管理②

平素は茨城生科研に対し多くの皆々様から多大なる御支援とご愛顧を賜り、誠に有難く厚く厚く御礼を申し上げます。

さて、ゴールデンウィークが明けて1週間が経過しました。今年は比較的天候に恵まれたGWではなかったでしょうか。

でも、暖かい日が続いたと思ったら、急に寒くなったりと、そして北の方では降雪があったりと、何んとも不思議な天候が続いていております。

そんな中ですが、イチゴの収穫もいよいよ終盤(終了した方も・・・)に先掛かってしました。なので、一息つきたいところではありますが、これから一度の親株の管理、さらには育苗と次から次へ次年度に向けた作業が続いてきます。

天候不順で体調も変化に追いつかない状況ではありますが、体調管理をしっかり行っていただき、次の作の準備を行っていただければと思います。

今回は、一部3月にアップした「親株の管理」と重複する部分もありますが、親株の管理後半について、アップして参りますので、ご参考にしていただければ幸いです。


まずは、作業日程の目安です。

6月上旬~ 直受け開始 

☆直受け開始は早すぎると芽無しの発生が多くなりますので注意して下さ。

☆直受け後も、切り離すまでは栄養は親株からもらっています。親株が肥料不足になると苗も肥料切れになり、芽無しの発生が多くなりますので注意してください。

6月中旬~さし芽開始

☆さし芽時には、天由生3枚以下の苗を使用して、親株側のランナーを長く残して、土に挿しピンでしっかり固定してください。

6月下旬~さし芽終了

  ※毎年梅雨明けが早くなっている傾向にあります。早め早めの作業を心がけるように進めてください。

7月上旬~直受け切り離し

☆さし芽、直受け切り離しとともに、夜冷の場合は処理開始一か月前には終了してください。

7月中旬~葉かき開始

☆活着後、展葉2枚時にすべての苗の葉数が揃うように行ってください。株を充実させるには、4枚目以降の葉が必要です。葉をかき過ぎないように注意してください。


<親株の肥料切れに注意してください>

プランターやポットでの親株定植は、特に肥料切れに注意してください。液肥施用の場合は、最低2~3日おきにアミノキッポ300倍をかん水施用してください。自動かん水の場合は、あまり高濃度での灌水のたびに液肥を混入するよりも、1日1回の施用にするか、EC0.5~0.8程度の濃度のほうが、良い苗が取れています。粒状肥料の場合は、追肥用の化成肥料のようね即効性の肥料を2~3週間に1回程度採苗の終了までしっかりと追肥を行ってください。

※有機肥料や堆肥などの施用は、「コバエ」や「カビ」などの発生の原因になりますので、施用を控えてください。

また、ロングタイプの肥料では肥効が遅すぎてランナーの発生が良くありません。特に直受けの場合は、後半の親株の肥料切れが多く見受けられます。切り離しまでしっかり追肥を行ってください。


<かん水量(回数)=ランナーの発生数です>

親株へのかん水は、常に株元が充分濡れているようにしてください。プランターやポットなどに親株を植えている場合は、1回1回のかん水が必ずプランターの下から水が出てくるまで行い、酸欠を防いでください。水分補給としてのかん水は、1日1~2回で十分ですが、ランナー発生後は、培土の温度が上がり過ぎないように、1日になるべく4~8回程度かん水してください。


<葉かきとランナーの管理>

ランナーの先枯れ防止と、ランナーの発生促進のために、次郎苗の展葉時期に葉かきを行ってください。

葉数は、1芽の場合は10枚以下、2~3芽でも12~13枚程度にしてください。また、大きくなった太郎苗や次郎苗も葉数2~2.5枚程度に整理してしてあげると効果的です。この時、葉は葉柄から切るのではなく、しっかり欠いてください。ランナーは次郎苗の展葉時期頃から先枯れが出始めます。この頃までに、つる配りを行いランナーの先端をしっかりピンなどで固定し、親株にしっかりかん水をしてあげれば、先枯れは軽減できます。


<さし芽での採苗の場合>

〇さし芽の時期

さし芽の適期は、6月10日~20日頃です。毎年6月下旬から7月上旬に猛烈な暑さがあります。その前に活着するように早め早めで開始するようにして下さい。また、夜冷を行う場合は、夜冷開始1ヶ月前には苗が活着するように作業を進めてください。

作業が遅れて7月以降になってしまう場合は、直受けに変更することをお勧めいたします。

〇活着促進と芽無しの予防

使用する苗は、なるべく展葉3枚までのものを使用してください。ランナー切り離し前日に「アミノメリット青500倍」+「根っこりん300倍」を苗で葉面散布、もしくは採苗した苗をどぶ付けして下さい。ポットの土には「新チャンス液S300倍」などの発根促進資材をかん水しておいてください。さし芽後には、「アミノメリット青500倍」を葉が1枚展開するまでの間、2~3枚お気に葉面散布してください。

さし芽後、1~1.5枚程度展葉したらポット錠を施用してください。

<直受けでの採苗の場合>

〇受け始める時期と受ける苗

受け始める時期は、6月5日ごろからで、

受け始めた時点で展葉4枚以上の苗は芽無しが出やすいのでなるべく使用しないで展葉3枚までの苗を使用してください。

〇切り離し

無処理の場合は、7月中旬頃までに行ってください。夜冷の場合は、夜冷開始1ヶ月前を目安に切り離してください。

切り離し後は、速やかにポット錠を施用してください。

㈱茨城生科研・AGRI WORLD

明るい豊かな農業社会の実現に向けて!

0コメント

  • 1000 / 1000