謹賀新年
新年明けましておめでとうございます。
皆さまにおかれましては、健やかな新年をお迎えの事とお喜び申し上げます。
昨年は本当に多くの皆様のご支援とご愛顧を賜り、厚く厚く御礼を申し上げます。
本年も昨年同様、お引き立てのほどよろしくお願い申し上げます。
ページの更新が少し遅れてしまいましたが、弊社は昨日が仕事始めでした。
毎年恒例の役職員全員で、地元笠間の商売の神様でもある
笠間稲荷神社にて昇殿して、お参りをしてまいりました。
今年一年の全員の健康と安全、そしてわが社のささやかな繁栄を祈りました。
多くの企業が仕事始め、と言う事でたくさんの方がいて、芳名読み上げの儀では
残念ながら弊社の社名を聞き逃してしまいました。(たくさんありすぎて・・・)
話はちょっと変わりますが、
弊社の所在地でもある笠間市の岩間地区にて、年始早々とても素晴らしいことがありました。
それは、地元出身の若い方の活躍です。
一人は、もうすでに超有名になっている女子プロゴルファーの畑岡奈紗選手です。バラエティー番組とはいえ、テレビに出て活躍しておりました。
そして、もう一人は
あの箱根駅伝の優勝チーム。
青山学院大学の10区でアンカーを務めた湯原慶吾選手です。
最初のエントリーでは、補欠での登録でしたが、当日変更で走ることが出来ました。
昨年は1年生ながら、初めのエントリーでは2区で登録をされていたのですが、当日になり変更され走ることが出来ませんでした。
でも、変更されたのがキャプテンの森田選手でものすごい走りをしていたのをよく覚えています。
まだ先があるとはいえ、きっと昨年も走りたかっただろうと思います。
9区までの選手がつないだタスキをしっかりと昨年の分も走り切ったのではないかと、勝手に思っています。
年齢こそ違うものの、地元出身者が活躍してくれるのは、本当にうれしいことだし、それによって多くの感動とパワーをもらいました。
中年でもまだまだやれるって、思っています。
さて、2020年ですが
どんな年になるのでしょう?
世界では年始早々不穏な動きがあったり、
天気では、比較的晴れの多い冬なのに、雨が多く、そして気温が高い日もあったり(明日8日も高温になる予想)
農業業界は?
経済は?
考えたら希望というより、不安しかないような世の中。
しかし、そんな中でもきっと良いことはある。
と信じております。
その良いことを、待っているのではなく、自ら取りに行けるようにならなくてはいけないと思っております。
「勇往邁進」
「目標や目的に向かって、恐れることなくまっすぐ進むこと」や「困難を恐れることなく、勇んで前進すること」を意味する言葉です。
この精神で本年もSNSやブログを通して、様々な情報を本年もアップして参りますので、重ね重ねになってしまいますが、本年もよろしくお願い申しあげます。
代表取締役 岡村雅樹
0コメント