交通会館マルシェ「中嶋屋」開店!

平素は㈱茨城生科研に対し、多くの皆々様から多大なるご支援とご愛顧を賜りまして、誠に有難く厚く厚く御礼申し上げます。

先日の雨で、ちょっとは潤った事務所所在地の笠間市岩間地区です。

新緑もかなり深まって、立夏が過ぎていよいよ夏って感じの温度になってきました。

しかし、夏とは言えまだ5月です。

日中と朝晩の気温差が激しい時期です。

その影響で、体調を崩している方も多いみたいですし、急激な温度上昇のせいで、「熱中症」もすでに起こっておりますので、農作業等、特に日中作業する場合は、こまめな水分補給と塩分補給を忘れずに、ちょっとでも体調に異変を感じたら無理せず、体を休めてください。無理は禁物です。


さて話は変わりますが、本日は栽培情報ではありません。

タイトルにある通り、弊社の一番の取引先である㈱生科研さまが、東京有楽町にある東京交通会館にて、交通会館マルシェ

「中嶋屋」

を6月8日に1日のみで開店します。

一日のみと書きましたが、実は今回で3回目なのです。

この「中嶋屋」は㈱生科研さまが推奨提案しております「中嶋農法」を用いて栽培しているこだわり農産物を仕入れて販売する企画なのです。

「中嶋農法とは👇」

で、今回の開店では、

弊社茨城生科研が日頃からお世話になっていて、「中嶋農法」を導入して認証を取っていただいているJA水戸茨城町のこだわりメロン研究部の皆さんが栽培されている

その名も

ひぬまの恵み 愛ちゃん

メロン(イバラキング・レノン)を販売いたします。

愛ちゃんメロンとは👇


また、その時に九州宮崎のJAこばやし様のマンゴー(中嶋農法で栽培)を一緒に販売します。

JAこばやし様のマンゴーについては👇


詳しい時間等は下記の通りです。

開催日:6月8日土曜日

開店時間:11:30~17:30

場所は東京交通会館1階で行います。

なお、商品の数量に限りがありますので、売り切れてしまった場合は、時間より早く終わることもありますので、ご了承ください。


ということで、何かの御用で近くにお越しになった場合は、必ずお立ちよりくださいますようお願いいたします。

弊社の社長も当日会場でぎこちない販売をしていると思います。

㈱茨城生科研・AGRI WORLD

茨城生科研では、体がよろこぶ農産物の生産栽培にむけた、土壌分析をはじめ、各種土壌改良剤や肥料の取扱いを行っております。

0コメント

  • 1000 / 1000