2021.04.26 23:40ゴールデンウィークの営業について平素は茨城生科研に対し多くの皆様から、多大なる御支援とご愛顧を賜り、誠に有難く厚く厚く御礼を申し上げます。さて、直近になってしまいましたが、弊社のゴールデンウィークの営業についてお知らせいたします。GW休業期間(祝日含む)4月29日(木曜日)~5月5日(水曜日)※4月30日(金曜日に)については、休暇とさせていただきます。お客様各位におかれましては、ご迷惑をおかけいたしますが、何卒ご了承くださいま...
2021.04.21 23:34気象関連情報平素は茨城生科研に対し多くの皆々様からご支援とご愛顧を賜りまして、誠に有難く厚く御礼を申し上げます。かなりの気候の変化で、さまざまな農作物の生育に影響が出ております。そんな中、弊社では農水省生産局技術普及課のメルマガ?を読んでいるのですが、昨日e-普及だよりの緊急号が配信されました。また、昨日の日本農業新聞にも掲載されておりましたが、「今後の気象状況(特に気温関連)に伴う農作物等の被害防止に向けた...
2021.04.07 03:07梨の晩霜に注意してください!平素は茨城生科研に格別のお引立てを賜り、誠に有難く厚く御礼を申し上げます。さて、今日はいきなり本題に入ります。タイトルにある通り「梨の晩霜に注意してください」ということです。サクラのソメイヨシノが入学式を待たずに散ってしまいました。昨年も早かったですが、それ以上に早く感じます。そして、梨の花が品種によりますが、早生系のものはすでに満開を迎えつつあるのではないでしょうか?茨城県が出している幸水の開花...
2021.04.01 02:472021年度スタートです。2021年度スタートに当たり、ご挨拶を申し上げます。まずは、2020年度も多くの皆々様方から多大なる御支援とご愛顧を賜りまして、誠にありがとうございます。このSNS(ブログ、Twitter、facebook、Instagram)を発信するたびに、本当に沢山の「いいね!」やシェアをしていただいて、ただただ感謝しかありません。同時に多くのみなさまからフォローも本当に有難いです。さて、コロナ禍が一年以上...
2021.03.22 23:59高温に関する早期天候情報日頃より、茨城生科研に対し多くの皆々様から多大なる御支援とご愛顧を賜りまして、誠に有難く厚く厚く御礼を申し上げます。三寒四温で、春がものすごい速さでやってきております。水戸も昨年と同じ?桜の開花がありました。そして、地元笠間市岩間地区の愛宕山も、間もなく桜色で山を覆い、新緑と合わさってきれいな季節がやってきます。関東平野を一望できる愛宕山ですので、新型コロナウイルス対策をしっかりと行って、綺麗な花...
2021.03.18 02:20イチゴ栽培情報~親株の管理~平素は、茨城生科研に対し多くの皆々様から多大なる御支援とご愛顧を賜り、誠に有難く厚く御礼を申し上げます。全開の時にも書きましたが、桜が例年になく早く咲いてきております。茨城も開花宣言は出ていませんが、日立で桜が咲いたとニュースでやっておりました。今年の天候も大丈夫か?と、心配になってしまいます。さて、イチゴ栽培ですが、収穫で忙しい毎日をお過ごしのことと思いますが、SNSでイチゴ情報をアップされてい...
2021.03.11 23:54梨の晩霜害対策に平素は、茨城生科研に対し多くの皆々様から多大なる御支援とご愛顧を賜り、誠に有難く厚く厚く御礼を申し上げます。さて、桜の開花の便りはくる季節になってきました。昨日は、広島で開花宣言が発表されました。早いですね。ちなみに、昨年の茨城(水戸)の開花は3月21日でした。そして、今年の開花予想はな、なんと 3月19日昨年より3日も早い予想になっております。もうびっくりです。先日ある方と話をしていたの...
2021.03.09 09:06イチゴの暖候期前半の管理について平素は、茨城生科研に対し多くの皆々様から多大なる御支援とご愛顧を賜り、誠に有難く厚く厚く御礼を申し上げます。まずは、間もなく東日本大震災から丸10年になります。まだ10年、もう10年、人によって考え方はいろいろだと思いますが、個人的にはこの10年、あっという間だったような気がします。そして、10年経ってもあの時間2時46分のことは、鮮明に脳裏に焼き付いております。ここで書いてしまうと本題と大きく逸...
2021.02.15 01:54イチゴの厳寒期④の管理について日頃より茨城生科研に対し、多くの皆々様から多大なる御支援とご愛顧を賜りまして、誠に有難く厚く厚く御礼を申し上げます。さて、土曜日の夜中に起きた地震、びっくりしました。これを見ていただいている皆様の身の回りや、地域は大丈夫でしたか?そして、福島県をはじめ、被災されてしまった皆様に、心よりお見舞いを申し上げます。しかし、運命のいたずらか、は分かりませんが、来月の11にで丸10年になります。生きている中...
2021.01.21 01:04越冬・促成トマトの厳寒期の管理について平素は、茨城生科研に対し多くの皆様から多大なる御支援とご愛顧を賜りまして、誠に有難く厚く御礼を申し上げます。珍しく2日続けての投稿になります。そして、さらにイチゴ以外の情報を今回はアップいたします。表題にもありますように、今回は「トマト」です。昨日ほどではありませんが、事務所所在地の笠間市押辺地区の今朝の温度はマイナス2℃でした。天気予報では、機能が寒さの底で週末は比較的暖かくなる予報になっており...
2021.01.20 02:09現地事例紹介平素は、茨城生科研に対し多くに皆々様から多大なる御支援とご愛顧を賜り、このコロナ禍の中で、仕事をさせていただけることに感謝を申し上げます。さて、今朝の事務所所在地の笠間市押辺地区はめちゃくちゃ寒く、出勤時の車の外気温を見たらマイナス8℃を示しておりました。たぶん自分の記憶では今季最低ではないかと思っております。さて、弊社のホームページをプチリニューアルさせていただきました。デザイン等は変わっていな...
2021.01.18 01:17イチゴ厳寒期の管理③平素は茨城生科研に対し多くの皆様から多大なる御支援とご愛顧を賜りまして、誠に有難く厚く御礼を申し上げます。相変わらずコロナ禍が続いております。茨城県も本日より茨城県独自の緊急事態宣言下になりました。なんとも言い難いものはありますが、感染防止の徹底と周りの状況を見ながら適切に行動することが必要だと思っております。また、お客様への訪問回数を制限する場合もありますが、SNSを通じていろいろ発信していきた...