• Home
  • Profile
  • 求人案内
  • 肥料事業部
  • 葉面散布肥料
  • 液体肥料
  • 土壌改良資材等
  • 微量要素関係肥料
  • 土壌診断他
  • バイオスティミラント関連資材
  • 育苗培土関係
  • 農産事業部
  • 現地事例紹介
  • Ameblo
2025.04.22 01:35

イチゴの育苗の管理について

新年度のなり、もうすでに4月の下旬になってしまいました。まずは、今更ですが(汗)2024年度も多くの皆様に、茨城生科研のHP並びに各種SNSをご覧いただき、誠に有難く心より感謝を申し上げます。有難うございました。本年度も引き続き、不定期ではありますが、様々な情報をアップしていきますので、よろしくお願い申し上げます。さて、今回は過去にもアッ...

2025.03.13 01:36

イチゴの「暖候期」の管理について

日頃より茨城生科研に対し多くの皆々様から多大なる御支援とご愛顧を賜り、心より御礼を申し上げます。さて・・・一か月以上こちらでの更新が滞っておりました。(汗)SNSも様々なツールがあり、どちらかというと簡単にアップできるものについつい行きがちで、わたくしもどちらかというと、Instagramのストーリー等で弊社の農産部のネタをアップしており...

2025.01.24 01:09

ドローン用葉面散布肥料!!

日頃より茨城生科研に対し、多くの皆々様から多大なる御支援とご愛顧を賜りまして、誠に有難く心より御礼を申し上げます。さて、前日は弊社のHPの一部デザインを変更させていただいた旨の更新をさせていただきました。(合わせて求人についても・・・  求人は絶賛募集中でございます)その中の「葉面散布肥料」のタグを開いていただきと、な・なんと新しい商品を...

2025.01.22 01:09

デザインを一部リニューアルいたしました。

2025年が明けてすでに22日も経過してしまいました。(汗)今年初めての投稿になりますので、今更ですが改めてご挨拶をさせていただきます。2024年も多くの皆々様に㈱茨城生科研のSNSをご覧いただき、またご支援とご愛顧を賜り、心より感謝と御礼を申し上げます。本年はも昨年と同様にお引立てを賜りますようよろしくお願い申し上げます。さて、本年は巳...

2024.12.13 05:51

イチゴの厳寒期の管理について

平素は、茨城生科研に対し多くに皆々様からご支援並びにご愛顧を賜りまして、誠に有難く厚く御礼を申し上げます。12月も中旬になり今年も残すところ2週間とちょっととなりました。12月になり、これまでの暖かさが何だったのかと思うくらい急激に温度が下がってきました。事務所所在地の笠間市岩間地区でも、早朝の気温がマイナスになる日が何日もありました。四...

2024.10.31 07:49

いちごの厳寒期に向けた管理について

平素は、茨城生科研に対し多くの皆々様から多大なる御支援とご愛顧を賜りまして、心より感謝を申し上げます。前回の更新から少し時間がたってしまいました。(ちょっと焦っております)明日から11月になります。早いもので、今年も残すところあと2か月となってしまいました。が、ここにきてやっと秋めいては来ましたが、これまでの気温と言うと、10月だと言うの...

2024.09.10 00:55

タマネギ栽培のご提案!

日頃より、茨城生科研に対し多くの皆々様から多大なる御支援とご愛顧を賜りまして、誠に有難く厚く御礼を申し上げます。9月も中盤に差し掛かって参りました。少しは秋めいてきた感じもありますが、まだまだ残暑が厳しく日中は、熱中症のリスクもありますので、農作業等の屋外作業の時は十分に注意をして行うようにしてください。さて、今回はタマネギ栽培の肥料提案...

2024.08.29 02:27

台風10号が近づいてきています。

<茨城生科研技術アシスト台風通過後の対策> 29日現在非常に強い台風10号が九州に上陸し、進路はまだ定まりませんが、日本列島を縦断にする予報が出ております。現在の見込みだと、1日~2日の夜にかけて風雨が強くなるかもしれません。また、万が一台風の進路右側になると、さらに強くなることが懸念され、農作物への被害が心配されます。 台風が...

2024.08.02 03:02

梨の収穫後の樹勢回復・貯蔵養分の蓄積のために

平素は茨城生科研に対し、多くの皆々様から多大なる御支援とご愛顧を賜り、誠に有難く心より感謝申し上げます。8月になりました。茨城県は、梨の栽培も全国有数の産地になっております。そして、今週くらいから県内各地では、梨(幸水)の収穫・出荷が本格化して参りました。前回のイチゴでも書きましたが、ものすごい暑さではありますが、露地の果樹にとっては、定...

2024.07.31 02:35

イチゴ~育苗期後半の管理について

平素は、茨城生科研に対し多くに皆々様から多大なる御支援とご愛顧を賜り、誠に有難く厚く御礼を申し上げます。前回5月に更新してからすっかり滞ってしまいました。で、気が付いたらもう8月になるではありませんか(驚)HP管理者として、ちょっと焦っております。なので、これから挽回するためにも不定期ではありますが、気合を入れ直して更新していきたいと思い...

2024.05.13 00:30

イチゴ栽培管理~親株の管理②

平素は茨城生科研に対し多くの皆々様から多大なる御支援とご愛顧を賜り、誠に有難く厚く厚く御礼を申し上げます。さて、ゴールデンウィークが明けて1週間が経過しました。今年は比較的天候に恵まれたGWではなかったでしょうか。でも、暖かい日が続いたと思ったら、急に寒くなったりと、そして北の方では降雪があったりと、何んとも不思議な天候が続いていておりま...

2024.04.17 00:37

初夏取り結球野菜のチップバーン予防に!

平素は茨城生科研に対し、多くの皆々様から多大なる御支援とご愛顧を賜りまして、誠に有難く深く感謝申し上げます。4月も早いもので下旬に差し掛かって参りました。桜の花も、ソメイヨシノから八重桜と変わり、事務所所在地の茨城県笠間市では、つつじの花が咲き始めております。今までが異常だったのか?わかりませんが、今年はどちらかと言うと、昔の開花時期に戻...

Page Top

Copyright © 2025 ㈱茨城生科研・AGRI WORLD.